悠々サイクル 東広島の自転車屋

スポーツ、ママチャリ、電動自転車が得意な東広島市にある自転車屋さん

RAIL700解説-国内10万円以下クロスバイク最軽量モデル-

コスミックムックから全国の書店で発売されている「クロスバイク購入完全ガイド2023 」

 

この中で巻頭で紹介されている話題のクロスバイク「RAIL700」を紹介していきます。

 



 

国内流通している車体で最も軽いクロスバイク

自転車の性能を決めるものって何があると思いますか?

  • 変速段数
  • フレーム性能
  • フレーム素材
  • 重量

どれも非常に重要な要素ですが、そのあたりの性能の感じ方は個人差があります。

 

例えば

「車体剛性が高い=きびきび走る」と感じる方もいれば

「硬くて乗り心地が悪い」とマイナスに働く人もいます。

 

そんな中でも重量の軽さは

「動力源が人間である自転車」ではあらゆるシーンで優位に働きます。

 

RAIL700は国内販売クロスバイクの中で最も軽量な車種です。

メーカーの「日本代表」と自負しているだけの完成度は十分にあります。

(フロントシングルのRAIL sakuraも取り扱いあり)

※10万円以下のクロスバイク フロントダブル

 

「軽さと価格のバランスで選ぶなら間違いなくRAIL700一択です!」

※メーカー様公式より引用

 

自転車の軽さが及ぼす影響 メリット一覧

加速局面が速い

車体が軽いということは「静止している物体を動かすエネルギーが少なくて済む」ということである。

すなわち街中などでのストップ&ゴーの際に非常に大きなメリットとなる

 

坂道がラク

加速局面はもちろんだが最も恩恵があるのは「登板路における推進力」

重量は重力の影響を大きく受けるので

坂の勾配がきつくなればなる程に車体重量の恩恵は大きくなる。

 

足回りの寿命が延びる

車体が軽いということは各部部品の負荷が減り長寿命化につながる

具体的に挙げてみれば

 

チェーン、ギア類→加速時に必要なトルクが減り摩耗の抑制

ブレーキ→減速時のエネルギーが減りブレーキパッドの長寿命化

タイヤ→減速時の摩擦減によりすり減りが少なくなる

 

上記のように駆動系のパーツ部品の消耗が抑制される傾向にあり、長期的なお財布にも優しい結果となる。

※同じトルク、スピードで運転した場合

 

RAIL700とは

現在では非常に貴重な国内自転車ブランドであるKhodaaBloomから発売されているクロスバイク

KhodaaBloom RAIL700

 

希望小売価格 ¥85,800(税込み)で発売されており

 

フレームSIZE
540mm(適応身長:180~195cm)
480mm(適応身長:170~190cm)
440mm(適応身長:165~180cm)
400mm(適応身長:155~170cm)

で展開している。

 

クロスバイクは¥60,000円~エントリーモデルとして各ブランドから発売されているので、ミドルグレードでの展開となります。

 

 

競合車種一覧

※2023年3月データ

 

純粋な比較対象としてはGIANTの「ESCAPE RX3」のみとなり他ブランド(TREK MERIDA Bianchi)はディスクブレーキなので参考掲載しております。

 

コストパフォーマンスに優れる所以

ブレーキが豪華

通常多くのクロスバイクではVブレーキはコストカットの為にTEKTRO PROMAXなどといった社外品(台湾ブランドなど)が使用されることが多い

しかしそれを採用することで音鳴り」 「制動力低下」 「将来的な調整頻度の増加」が発生する。

 

RAILでは安全性と快適性を高次元で確立するために高価なシマノ純正品(日本ブランド)を採用しており、ライダーの安全性と快適性を高めている。

 

フレームが豪華

通常10万円以上の自転車にしか施されない製造技術「トリプルバテッド製法」「スムースウェルディング製法」が盛り込まれておりクロスバイク最軽量になるための技術の盛り込み方がすごい!

 

トリプルバテッド製法

トリプルバテッド製法

「必要な部分はしっかり厚く」、「力の加わりにくい部分は極限まで薄く」

そんな当たり前のことでもフレームの内部から圧力をかけて調整するのは相当な技術が必要。

RAILシリーズではそんな高度な技術を全モデルに採用しており、全モデルフレーム重量「1350g」を実現している。(480㎜サイズ)

 

スムースウェルティング

スムースウェルディング製法

アルミフレームの溶接はどうしても溶接部分がボコボコになり見た目が美しくないものが多い。

 

それは見た目の部分だけでなく「フレームのしなやかさ」にも直結し

「乗り心地が悪くなる」 「均一なしなりが生まれないことでの曲圧による寿命減少リスク」も抱えている。

RAILではこの価格ながら

「職人さんが2度の手作業による研磨で凹凸を無くし

美しく乗りやすい、長持ちするフレームを低価格で実現している。」

 

※下記写真例 ブリヂストンアルベルト メーカー価格¥92,000(2022年現在)

 

乗り出し価格が安い

アンダー10万円以下のモデルは「最初の1台として街乗り利用を想定し購入するエントリーユーザーが多い」ことをホダカは市場調査でリサーチしている。

 

クロスバイクは車体のほかにも様々な付属品がないと満足に維持できないばかりか、道路交通法すら順守できない状態である。

 

そんなユーザーさんにタウンユースで必須級のアイテムである

「ヘッドライト」 「キックスタンド」が初期装備でインストール

こういった心遣いも日本メーカーの配慮がありとてもうれしいポイントである。

(お店は販売機会がなくなるので寂しいですが。。笑)

 

ホイールの音がかっこいい

これは主観的なものにはなりますが

初期装備ホイールは比較的ラチェット音(走行音)が静かなものが多い傾向にありますShimano除く)

 

これはサイクリングなどで遠出をするときに感じるのですが

「かっこいい自転車を乗っている人=ラチェット音が大きい」

と感じることが多々あり、あこがれを持っている人も少なからずいると思います。

 

またそんなシチュエーションでなくても、のんびりサイクリング中や街中移動でも

ラチェット音が大きいと歩行者からの認知が早く、安全に走行できるというメリットもあります。(歩道通行可の道路において)

 

 


www.youtube.com

軽く手を添えて回しただけでもかなり存在感のある音量です。

 

好き嫌いはあると思いますが、この機体の特徴ということで紹介させていただきました。(音だけでなく性能も高級ベアリング内装で、前後2万円相当のこのクラスには贅沢なかなりいい車輪です)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ただ安いだけでなく、性能やフレームにもこだわりを持って製造されており

細かいところまでシマノ部品や、ユーザーの意見を盛り込んだ非常に高い水準でまとめられた素晴らしいバイクだと思います。

 

当店はそんなコーダーブルームを広島県最安値水準でご提供しております。

基本的にメーカーの価格規制ギリギリのラインでの販売「ここが一番安かった」とのお声もいただいております。

 

また納車品質は量販店では行わない「ワイヤー1本1本までしっかりバラしグリスコーティング」を行うことで、動きのスムーズさと長寿命化になるよう全台組み上げております。

 

そのほかにも

  • 「RAIL DISC」 
  • 「RAIL700A」 
  • 「RAIL ACTIVE」

など常時展示しておりますので、ぜひ最初の1台としてご検討いただければと思います。

 

 

yu-yu-cycle.hp.peraichi.com